文字サイズ変更

  • 標準
  • 拡大

防災にも役立つ! 地理院地図の使い方

土地の高さを知る
標高を色分けした地図や、地形を立体的に表現した地図を見ることができます。

土地の高さを知る

土地の断面図を簡単に作成!

地理院地図では、土地の断面図を簡単に作成できます。また、高さを色分けした地図(陰影起伏図・デジタル標高地形図)や「3D」機能で、土地の高低差を視覚的に理解することができます。

紙に印刷して授業の教材にも活用可能!

  1. - 目 次 -
  2. 地図から高さを知る(断面図・マウスオーバー)
  3. 標高と緯度経度を調べる
  4. 高低差を感じる(陰影起伏図、デジタル標高地形図)
  5. 地形を立体的に見る(3D)

地図から高さを知る(断面図・マウスオーバー)

地理院地図の「断面図」機能を使って、指定したルート上の高低差を表す断面図を作成してみましょう。

地形の学習や避難時のルート確認などを行なうことができます。 作成した断面図や、地図上に指定したルートの上にマウスカーソルを当てると、その場所の標高が表示されます。

経路上の断面図が表示されます / 高低差を知りたい経路をクリックで指定

標高と緯度経度を調べる

標高や緯度経度は、左下の矢印をクリックすることにより調べることができます。 緯度経度は「度」「分」「秒」単位と、「度」の十進数表記で表示されます。

標高と緯度経度を調べる

高低差を感じる(陰影起伏図、デジタル標高地形図)

土地の起伏に影を付けて表現した「陰影起伏図」や、高さで色分けした「デジタル標高地形図」を見ることができます。より細かい高低差を直感的に読み取れます。

  • 陰影起伏図
    陰影起伏図
  • デジタル標高地形図
    デジタル標高地形図

★学びのポイント★ (国土地理院・地理教育の道具箱へリンク)

高いところと低いところを見てみよう

地形を立体的に見る(3D)

「3D」機能で、地形を立体的に見てみましょう。作成した地形の3Dモデルは、3Dプリンタ用データのダウンロードもできます。

拡大・縮小や角度を変えて見られる!

ページトップへ

ページの先頭